風任せ弾丸トラベラー

月イチ弾丸トラベル SFC解脱後の楽しみ方

小さな旅 飯能 天覧山→多峯主山→吾妻峡

唯一休みの3連休最終日の11月23日、思い立って埼玉県の飯能へハイキング。


飯能は小学校低学年の遠足や、家族で高麗の巾着田に何度か行った思い出があり、中でも、確か遠足で登った、一番?低い197メートルの天覧山を登頂することに決めました。


「天覧山」で検索すると、西武鉄道で行くハイキングコース24選がヒットし、総歩行距離8.7キロという「山峡に歴史を訪ねるコース」が気に入ったので、地図を印刷して、歩けるところまで歩こうということに。


鍋に残ったご飯で梅干しおかかにぎり、前日妻が作ったキッシュ、オレンジ、バナナをバックパックに詰め、家を出たのは午前10時半過ぎ。山歩きのスタートには遅すぎですね。
池袋から急行で46分、正午過ぎに飯能駅に降り立ちました。

駅からはまず、観音寺を目標に進み、天覧山の麓に寺所が広がる能仁寺へ。最初、道を誤ってしまったのですが、駅からは3キロほどで15~20分ほどでしょうか。
醗酵食品のカフェレストランが最近オープンしたそうで、帰りに寄ることに。


紅葉はところどころ赤い葉をおとし、ちりちりとし始めていましたが、時折燃えるような赤に出合いはっとしました。


舗装された急坂を上ると入口から10分足らずで天覧山中段。おなかぺこぺこだったので、座る場所を探し、おにぎりをほおばる。うまーい。とりあえず、山頂へ行ってからどうするか考えることに。



十六羅漢像を抜けてしばらく進むと

鎖のついた岩場に。来た来た!子供のころの思い出がよみがえります。岩場を上るともう、山頂。さすがに大人にはあっけないです。あいにく、曇ってきてしまい写真ではわかりませんが、東京ツリーもかすかに見えました。


コースでは標高197メートルの天覧山山頂の後、標高271メートルの多峯主山(とおのすやま)が続きます。尾根沿いを歩くものと勝手に想像していたら、天覧山山頂からは一気に下り階段。私の大嫌いなムダ、山頂を目指す途中の下り坂です。

きつくはないが、長い階段を上り、最後にややきつめの階段を頑張ると山頂。たくさんの人で、ようやく座るところを確保してキッシュ、果物をほおばりました。


吾妻峡への下りの途中に御嶽八幡神社。

さらに歩を進め、不規則な石段が膝にきます。

最後の鳥居をくぐり、道路を渡り、右手へ。
ドラッグストアの脇を左折して住宅街を進みます。ご近所の方が、畑にいろいろ書いていて面白い。

浅いがきれいな水が流れる吾妻峡に数分で到着。飛び石の橋を渡り対岸へ。
コースマップではすぐに上に上って八耳堂から道路を歩くようになっていましたが、川沿いもいけそうなので、河原を左へ。


しばらく進んで、道路に上がり、再び、飯能河原に下ります。
一本橋を渡り、道路に上がれば10分で飯能駅。


振り返ればとても広いBBQエリア。駅からも近いですから混むんでしょうねぇ
飯能 気に入りました
3時間半ほどの行程。醗酵カフェは帰り道では通らなかったので断念。
また、近いうちに歩きに来ます。